光世証券ホーム > コンサルティング > セミナー・講演会情報

光世証券ホーム > コンサルティング > セミナー・講演会情報

* 本セミナーは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

光世証券が、日本取引所グループ(JPX)の大阪取引所と共催でお届けするセミナーです。

講師に金融経済に関するブログ・サイトで有名な、「債券ディーリングルーム」筆者の久保田 博幸 氏と 「本石町日記」筆者のお二人をお迎えして、日本銀行の金融政策や国債市場の動向と国債先物の活用方法などについてお話いただきます。

さらに、講師のお二人に金融・国債市場について対談していただくなど、盛りだくさんの内容となっております。

参加費は無料です。どうぞお気軽にご参加ください。

「本石町日記」筆者
講 師 : 「本石町日記」筆者

【プロフィール】
1989年より通信社勤務。外国経済部、ロンドン特派員、電子メディア編集部、経済部を経て、現在は金融市場部専任部長・編集委員を務める。1997年から日銀記者クラブに所属し、以降、金融政策・金融市場を中心に取材を続けている。日銀取材の備忘録としてはじめたツイッター「本石町日記」が好評を博し、フォロワー数は2万人を超える。

「ツイッター・本石町日記」 https://twitter.com/hongokucho
「ブログ・本石町日記」 http://hongokucho.exblog.jp/
「メルマガ・週刊本石町日記」 http://magazine.livedoor.com/magazine/26

講 師 : 久保田 博幸 氏 ・・・「債券ディーリングルーム」筆者
久保田 博幸 氏

【プロフィール】
1958年、神奈川県生まれ。慶応義塾大学法学部卒。証券会社の債券部で14年間、国債を中心とする債券ディーリング業務に従事する傍ら、1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。専門は日本の債券市場の分析。特に日本国債の動向や日銀の金融政策について詳しい。現在、金融アナリストとしてQUICKなどにコラムを配信している。また、「牛さん熊さんの本日の債券」というメルマガを配信中。2015年まぐまぐ大賞で資産運用部門第2位を受賞。日本アナリスト協会検定会員。

主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「聞け! 是清の警告 アベノミクスが学ぶべき「出口」の教訓」すばる舎、「短期金融市場の基本がよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

「債券ディーリングルーム」 http://fp.st23.arena.ne.jp/
「牛さん熊さんブログ」 http://bullbear.exblog.jp/

日 時

2016年2月27日(土) 14:00〜16:30 (開場13:00)

プログラム
時間 内容
13:00 開場
14:00〜 第一部  日本銀行の金融政策と国債市場
講 師 : 「本石町日記」筆者
14:50〜 第二部  国債市場の動向と国債先物の活用方法
講 師 : 久保田 博幸 氏
15:30〜 新商品のご紹介 (大阪取引所)
15:40〜 第三部  講師対談
金融・国債市場について、講師のお二人に対談していただきます。

《 申込フォームにて講師のお二人へ事前の質問も受付中です!》
16:30 終了

    * セミナー内容は、予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

    * セミナー終了後、スタッフが個別にご相談を承りますので、ご質問等がございましたらお気軽にお声掛けください。

場 所

光世証券本社ビル 11階 GTホール (大阪市中央区北浜2−1−10)

京阪電車・大阪市営地下鉄 北浜駅 歩3分

京阪電車・大阪市営地下鉄 淀屋橋駅 歩7分

(地下道22番出口)

≫ 地図はこちらをご覧ください

光世証券本社ビル 11階ホール

参加費

無料

定 員

100名様   * 定員になり次第、締切らせていただきます。

共 催

日本取引所グループ 大阪取引所、 光世証券

お申込み方法

* 本セミナーは終了しました。

お電話でも受付けております。下記の申込先までご連絡ください。

【お申込み・お問い合わせ先】 0120−06−8617(平日8:30〜17:00)

お申込後、受講票をメールでお送りいたします
* 事前にお申し込みがない方はご入館いただけませんので、ご注意ください。

    *  当セミナーは、参加者の皆様の金融リテラシー向上を目的とするものであり、取引の勧誘を目的として行うものではありません。

    *  お知らせいただきましたお名前、お電話番号等の個人情報につきましては、本セミナー運営及び後日セミナーのご案内や金融商品のご紹介等で利用します。以上につきまして、予めご了承頂きますよう宜しくお願いいたします。

≫ 光世証券の「個人情報保護宣言」はこちらをご覧ください