
* 本セミナーは終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

光世証券が、日本取引所グループ(JPX)の東京証券取引所・大阪取引所と共催でお届けするセミナーです。
講師に木村 佳子 氏(経済評論家)、平野 憲一 氏(ケイ・アセット代表)、安藤 希 氏(シンプレクス・インスティテュート)の3名をお迎えして、日本株市場の動向や投資戦略、デリバティブを活用したヘッジ戦略などについてお話いただきます。参加費は無料ですので、お気軽にご参加ください。
講 師 : 木村 佳子 氏

経済評論家 、 資産運用アドバイザー
一級FP技能士(国家資格)
日本IRプランナーズ協会理事(CIRP)
(社)くらしとしごと生活者フォーラム代表理事
【プロフィール】
個人投資家のためのラジオ番組で経済情報の担当キャスターを務め、イー・ウーマンオブ・ザ・イヤー議長部門賞を6回受賞。NPO法人 日本IRプランナーズ協会において「個人投資家のための企業IR研究会」座長を務め、2008年より同協会理事。2011年一般社団法人くらしとしごと生活者フォーラム代表理事、2013年4月より東証アカデミー、フェローに就任。ライフワークの「生活者の持続可能な資産運用」を軸に、個人投資家のための生活経済、金融リテラシー、ストラテジーをテーマに、民間企業や金融機関、新聞社、自治体、各種商工団体等の主催する講演会、セミナー、研修等の基調講演に登壇。公的面では各省庁の審議会委員、専門委員などを務め、現在は自治体の住宅整備に関する委員。経営情報学修士MBA取得後、早稲田大学大学院ファイナンス研究科に学ぶ。「それでもやってみたい株入門の入門」(明日香出版)など著書多数。

講 師 : 平野 憲一 氏
ケイ・アセット代表
マーケットアナリスト
【プロフィール】
1970年立花証券入社、2000年情報企画部長、2006年執行役員、2012年顧問、2014年ケイ・アッセト代表として独立。株一筋46年のマーケットアナリストとしてメディア出演・寄稿多数。個人投資家向けの分かり易い解説を得意とし、業界では「兜町のご意見番」の異名を持つ。現在、日経CNBC経済解説委員会コメンテーターとして、月・水・木の「昼エクスプラス」、火・木のテレビ東京「Mプラス」に出演中。日本証券アナリスト協会検定会員。著書はNISAではじめる株式投資2013年、NISAで負けない株式投資2014年、NISAで賢い株式投資2015年(共著)のNISAシリーズが有名。
講 師 : 安藤 希 氏

シンプレクス・インスティテュート
【プロフィール】
東京大学教育学部卒業。株式会社シンプレクス・テクノロジー(現シンプレクス株式会社)を経て2014年シンプレクス・インスティテュート入社。投資家向け学習コンテンツ(OSE先物・オプションシミュレーター等)の制作などを手掛ける。個人投資家としてゼロから先物・オプション取引を学んだ経験をもとに、初心者の視点に立ったデリバティブ取引の啓蒙・教育活動を行う。大阪取引所主催のセミナーでは、「先物・オプション取引の基礎」をテーマに講演、自身の投資経験を交えた初心者にも分かり易い解説で人気。
日 時
2016年10月22日(土) 13:00〜16:00 (開場12:00)
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
12:00 | 開場 |
13:00〜 | 第一部 最近の日本株市場の動向 講 師 : 木村 佳子 氏 |
14:05〜 | 第二部 市場環境を踏まえた投資戦略 講 師 : 平野 憲一 氏 |
15:05〜 | 大阪取引所上場デリバティブのご紹介 (大阪取引所) |
15:15〜 | 第三部 デリバティブを活用したヘッジ戦略 講 師 : 安藤 希 氏 |
16:00 | 終了 |
* セミナー内容は、予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
* セミナー終了後、スタッフが個別にご相談を承りますので、ご質問等がございましたらお気軽にお声掛けください。
場 所
光世証券本社ビル 11階 GTホール (大阪市中央区北浜2−1−10)
京阪電車・大阪市営地下鉄 北浜駅 歩3分
京阪電車・大阪市営地下鉄 淀屋橋駅 歩7分
(地下道22番出口)

参加費
無料
定 員
100名様 * 定員になり次第、締切らせていただきます。
共 催
日本取引所グループ 東京証券取引所・大阪取引所、 光世証券
お申込み方法
参加をご希望のお客様は、下のボタンをクリックしてお申込みください。
* 本セミナーは終了しました。
お電話でも受付けております。下記の申込先までご連絡ください。
【お申込み・お問い合わせ先】 0120−06−8617(平日8:30〜17:00)
お申込後、受講票をメールでお送りいたします。
* 事前にお申し込みがない方はご入館いただけませんので、ご注意ください。
* 当セミナーは、参加者の皆様の金融リテラシー向上を目的とするものであり、取引の勧誘を目的として行うものではありません。
* お知らせいただきましたお名前、お電話番号等の個人情報につきましては、本セミナー運営及び後日セミナーのご案内や金融商品のご紹介等で利用します。以上につきまして、予めご了承頂きますよう宜しくお願いいたします。